クローディアの国渡りログ・オルルド編02

この記事は約4分で読めます。

←前回の記録はこちら

前回からリアル2年ほど期間が空いてしまいました!
拍手で続きをとおっしゃってくださった方ありがとうございました…!まことにお待たせいたしました。

前回以降、エルネアの更新を優先したり、私自身の活動が忙しくなってしまったのもあり、国渡り計画はほぼ頓挫しております…(そして記事を書いている2025年はほぼできない見込みです…。辛うじてプルトはできるかな?)

しかしこの記事を書いている現在で、オルルド・プルト・エルネアがsteamに移植されているので、一番の難所・ナルルとククリアがそのうち移植されて国渡りしやすくならないかなと思っています!!!ナルルでバグウェルに会うの大変ですからね…。よろしくお願いしますアルティさん!!!
わずかな希望を胸に、オルルド日記完遂頑張ります。

※以降初期国民の寿命ネタバレにご注意ください。

432年

前回、DD杯を見終えたクローディア。
次のDD杯に備えて再び日々を過ごす生活に戻ります。

結婚式を見に行ったり葬儀に参加したり名所観光などしたり、

新しい命の顔を見たりしているとオルルドの時間はあっという間に過ぎていきます。

30日には親衛隊に欠員が出たらしく、新しく選ばれたというアナウンス。

そういえば引き換えたっけ? と思いつつ、そもそも買ってなかった気がするような。

年末なのでオルグ長選挙があります。

今回はウォルドさんにいれました。でもスクショの記録によると一度断られてたみたいなんですよね。何か違うの渡してたかもしれない(記憶があいまい)

選挙結果はというと

残像になってますが、クローディアが投票したウォルドさんが選ばれていました。自分が投票した人が選ばれるのはうれしいね。

ほかのオルグの結果もアナウンスしてくれるなんて親切!


433年

オルルドの時間が過ぎるのは本当に早く、年があっという間に明け、

(スペースがあるのに並ばないクローディア)

クローディアも昇進して今年から試合に参加できることになりました。

合間に前回バグウェルを倒したレダさんとお友達になりたいなーと、夜更けに会いに行くなどします。


3日、初めての試合があり、闘技場前は人でごった返しています。残像がすごい。

なんだかんだお友達が多いらしいクローディア、たくさんの人に応援されてオルルドでの初めての試合となります!

試合内容はというと、対戦相手に全く手出しをさせず、次々に技を放っていきます。

圧 勝 ☆

好戦的な性格と、技もそれなりに覚えているので、向かうところ敵なしだと思います。伊達に鍛えてないぜ!


次の日の試合前、ロザンヌさんと闘技場前でご挨拶。

ロザンヌさんは今日の対戦相手ではないものの後日戦うことになる同僚です。
こういう試合前のやり取り好きです!

本日の試合も無事勝利。何発か入れられたものの、K.Oしました。
いまのところ順調ですね。

翌5日、おそらく子供のころに話していたオスカーくん

今回のプレイでは恋人を作る気が全くないため、ごめんねしていきます。
応援の数といい、クローディアは結構人と話してる+ステータスのせいで人気高めっぽいですね…。行く先々でいろんな人を振り回していくのかもしれない。

試合画像が残像過ぎて試合開始前のものですが、7日も無事勝利しております。

そして思い出したように勇者レダさんに会いに行く!

あまり相性が良くないのかすぐ友人落ちしちゃうんですよねー


8日の試合。

こちらもK.O。

先日会話をしていたロザンヌさんとも11日に試合があり

K.Oまでいかずとも無事勝利。

クローディアの試合は全勝で終わり、時間があったのでジオさんとタオさんの試合を見に行きます。

余談ですがタオさんの顔グラめちゃくちゃ好きです。
ジオさんも夫にしたことのある顔グラで思い入れがあります。
素敵なお二人の試合でした。


Dランクの試合が終わり、昇進するメンバーが確定します。

クローディアは当然一位通過。ジオさんと一緒にCに上がることが確定しました。

これ以降年内はクローディアのやることが殆どないので、行事を観察したり訓練に費やします。

今年も荒ぶるスクショ。

そして…

顔グラでお察しですが葬儀に参列させていただき悲しみに暮れる…。ううっ…若すぎる…。

20日の恒例行事シズニの丘の女性陣を見守りつつ、ウミカイの卵をたべ、

女王杯を見逃したことに気づいて結果だけ確認(レダさんまさかの初戦敗退とは…!)

夜はひたすら訓練!訓練!!

葬儀も…訓練の一環なので参加します。

男性にはあまり話しかけてなかったらしく、ここにきて初めまして。
でも独身男性に話しかけるとあとが大変なのでほどほどにしたい。


年末はオルグ長選挙。

今年はリョウコさんに入れました。

が、選ばれたのは昨年に続きウォルドさんでした。さすがおつよい。

次のDD杯まであと3年。
順調にあがっていけばDD杯に無事参加できることでしょう。
それまで日々を積み上げていこうと思うクローディアでした。

つづく

次の記録へ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました