
ワールド・ネバーランドシリーズの原点、オルルド王国が出てから2022年10月で25年経ちました。
それを記念して、というわけでは全くありませんが、現在遊べるワーネバシリーズをオルルドから順番にプレイし、国渡りしていこうという目標を2021年に立てました。
この記事はそんな国渡りログの一回目の記事です。のんびり更新&今回は前置きが長いですが、どうぞ最後までお付き合いください!
国渡りプレイの目標
現時点で気軽に遊ぶことができるワーネバはオルルド・プルト・ナルル・ククリア・エルネアの五ヶ国です。
オルルド・プルトはwindows版で、ナルル・ククリアはギリギリVitaやPSPで、最新作であるエルネアはスマホとSwitchで遊ぶことができます。
オルルド→プルト→ナルル→ククリアとパスワードで同一キャラを扱えることから、エルネアでのPCを元にオルルドからククリアまで国渡りをし、せっかくなら各国のDD杯でバグウェルを倒そう、というのを思い付き、実行を始めました。
国ごとに違う仕様や、私自身の時間の問題もあり、現在はオルルドのみ完遂しています。まだオルルドのみではあるのですが、記録としてちゃんと残しておこうと思い、記事にしました。
オルルドはかなり昔に遊んだきりだったので、有志の方のアドバイスの元、最短でバグウェルを倒すまでの下準備から何から行いました。
そのためかなり攻略要素が強くなっています。
国渡りを前提とするため、恋愛要素は殆どありません。
純粋にバグウェルを倒すためだけに体を鍛えたり仕事をしたりプレイを行い、バグウェルを倒すという目標を達成したら次の国へ移動するというのがこのプレイのルールです。(なので家庭を持っていられないというのが実情です)
そんな内容ではありますが、オルルドを遊んでみたい方やどんなゲームか気になる方、最短でバグウェル打倒を目指したい方の参考になれば幸いです。
オルルドのプレイ方法
今回はwindows版で行いました。
攻略重視なので倍速なども沢山使っています。(windows版は倍速が使えるのが非常に便利だと思います)
スクリーンショット撮影はアプリを使ったのですが、移動や画面切り替え時にバグってしまったり、きれいに撮れていない部分があるので、予めご了承ください。
入国までの準備
最短でバグウェルと戦うには何年かかるか、どの国がよいか、PCの性格やレベル上げなど、有志の方にみっちり教えていただき、準備しました!
できあがったPCはこちら。クローディアです。


オルルドは具体的な性格の名称がなく、バーになってます。試合に勝つために積極性をあげ、勤勉さと優しさを下げました。試合は性格を元にして自動で進むため、戦闘が好きなタイプじゃないと苦労するからです。(オルルドは試合と仕事ポイントでランクが決まります)
PCはエルネア6代目のクローディアをモデルにしているので、誕生日とステータス、それから顔立ちはプレイ当時のイメージに近いものにしました。(3つのステータスもエルネアに近いものにしています)
詳しくは記載しませんが、入国の前段階でオルルドのメモ(実績解除したりすると見ることのできる設定資料みたいなもの、お楽しみ要素)を使って性格調整と経験値獲得→レベル上げ、お金を獲得しつつ、ウミカイの卵(※延命アイテム)をめいっぱい食べて寿命調整しました。
なぜ寿命調整したかというと、このキャラでククリア王国まで行くためです。
最短でバグウェルを倒すというのは、そこに理由があります。
通常プレイを行っていく場合、どうしても寿命が足りなくなっちゃうからですね…(予想では途中で力尽きるので、そのときはそのときでまた考えます)
移住した初期国
オルルド王国にも初期国というものがあります。王様、は、王様で固定なので、実質国のトップである親衛隊長の名前をとって、〇〇国となります。
クローディアが移住した国は「クリスティン隊長国」になります。
オルルドはPCの顔で国民の顔も変わるため、うちのクリスティン隊長はこんなお顔でした。


クローディアはエルネアでも近衛なので、剣術のピートオルグに入りました。
入国日なんですが、オルルドは430年スタートのところ、実際は時間を進めて432年からプレイをはじめています。
理由はオルルドにおけるDD杯(ドラゴン・ドロップ杯=バグウェルとの対戦)が432年にあるからです。上の方で寿命の話をしましたが、2年無駄にするわけにはいかないので、432年から始めました。
最初430年のまま半年ほど進めてしまってやり直し、2年進めて432年にしました。

今回のDD杯はこんな感じのメンバーです!!
4年後の次回開催にはクローディアの名前を並べるのが目標です!
それまではオルルドを満喫します。
432年
1日に入国して、国中をウロウロします。

まずは職場であるピート。スクショを撮るタイミングで↑のように表示が良くバグります…。たまにそういったスクショが混ざりますがご容赦ください。

オルルドはバチバチの戦闘国家なので深夜の練習試合は当たり前。初日夜も早速手合わせしたりしました。ちなみにこのモトちゃんは国出しPCです。

エルネアではペットとして可愛がっているイム。オルルドでは栽培してるんだよねーって親衛隊院の職場に興味津々のクローディアです。この時間は誰もお仕事してないので、装置があるだけですが、エルネアの大水槽のアレを思い浮かべる作りですね。

成人式は二日にあるので、見に行ったり。王が王なのがオルルド王国です。

掲示板チェックしてみたり。どうもDD杯は近年、過去1回しかバグウェルに勝利していないようですね~興味深いです。

合間に必殺技を習得していきます。レベルはかなりあげているので、ある程度覚えられますが、技を覚えるための経験値がない!はよく発生しました。ピートなので剣術を中心に習得していきます。
他のオルグは、格闘術のバン、魔術のユリウスとなっていて、剣術は格闘に強く、格闘は魔術に強く、魔術は剣術に強く、と、三すくみの構成です。

そして待ちに待ったDD杯!開会式です。


セリフに隠れてしまっていますが、出場者が全員ズラッとならんでいるのは壮観です。
いいですね!ワクワクしてきますね!!
なるべく試合は見に行くようにしていました。と言いつつ、間に合わなくて見れていない日も多いです。




猛者たちの集い、熱量が凄いです。
その間クローディアはというと、



デートに誘われていたり、ハシゴを上り下りして脚力を鍛えたり、ハシゴの崖の上にある温泉に浸かったりなんてしていました。今回は恋人なし・結婚なしなので残念ですが色気は0です。
行事にも参加して

結婚式をみたり…。エルネアと同じシズニ教なので凄く馴染みますね。
あと新しい命がうまれたら、総出でその家にお祝いに駆け付けるのがオルルド流。人ごみに紛れてお邪魔します。


サマーちゃんという女の子が生まれていました。赤ちゃんぱたぱたしてて可愛い~!
15日は収穫祭で、授業参観ならぬチアイレースが学校で行われます。

ピートオルグではチアイという実を栽培しています。その実を子供たちが親衛隊オルグに取りに行って、学校に持って帰ってくるという収穫を祝うレースですね。ボタンを押して子供たちを応援できるんですけど、爆速すぎてスクショ大失敗しっぱなしでした!
今年は仕事そっちのけで体を鍛えることがメインなので、日中は訓練、夜は温泉で過ごす、という日々が続きます。割と同じことを繰り返しているのであまりスクショがありません。

まだあきらめていないコバルトくんは、よく会いに来てくれます。すまない…。
この日はさすがに家に帰ろうと思い家で天使ウィンドウを見ました。

そして迎えた19日の夜、DD杯の決勝があります!!!!
オルルドは一日が早すぎて、気づいたら試合終わってる、なんてことがあるある過ぎて。決勝戦だけは見逃すまいとスタンバってました。

対戦するのはウォルドさんとレダさんです。


ピート3位と2位の対決ですね。同じオルグの先輩たちなのでクローディアの熱も上がります!
試合開始!からの流れが速くてスクショは相変わらずとれていませんでしたが、結果は…


レダさんの勝利です!!!


王様のお言葉の後、23日がバグウェル戦とのお知らせが。23日、絶対見に行きます。
試合後の20日は星の日です。ウミカイが浜に産卵しにやってくるので一生懸命卵を食べて延命します。子作りにも使えるのですが今回はひたすら延命です。


夕方には独身のお見合いパーティーみたいなイベントがあるので行ってみましたが、元気なおばあちゃんたちを眺めて終わりました。この国の女性は強いイメージがありますね!
さて22日です。勇者壮行会があります。


レダさん28歳!!エルネアではもうかなりのご長寿さんです。ワーネバは1歳がリアル3歳ですから、84歳!?現役剣士、強いです。
23日です!もう、朝から闘技場の前は人でごった返しています。みんなどれだけ楽しみなんだ。わかる!!!!

夕方になりDD杯の時間に。レダさんの紹介の後、バグウェル登場!セリフでみえない!



段々テンションがあがって闘技場はヒートアップしてきます。


選手紹介。レダさんと、バグウェルの姿が見えます。レダさんは優勝したので服の色が銀色?に変わっています。そしてバグウェル。この国のバグウェルも緑色です。大きいー!

試合開始!!!!(スクショが残像)


うおおおおーー

わあああーーー
レダさん!いける!!いけるよ!!!

と思ったのもつかの間、時間切れになりバグウェルが勝ちました…

暗転したスクショがレダさんの心境のよう…
あまりに敗北が悲しすぎて、プレイヤーは思わずアプリを終了してしまいました。
今振り返ると当時はどうしてそうしたんだろう!?という感じなのですが、アプリを終了してしまったため、レダさんのバグウェル戦をもう一度見ることになりました。
この世界線のレダさんはどうなる…!?とまたもハラハラ見守っていたら、

今度は勝っていました。ほんとギリギリだったんですね…!!


翌日は祝勝会になりました。商品が豪華です!

この世界線では見事バグウェルに勝利し勇者となったレダさん。
クローディアは彼女を目標として4年後同じ場所に立とうと決めたのでした。
次回に続きます!
次の記録へ→
コメント