メインデータ初代の記録です。
この記事は2015年10月時点のプレイをもとに書いています。
※初期国民の寿命ネタバレがあります
その時が来た
キリアンさんがフラグ会話をだしてから27日。
キリアンさんに黒い天使がついてしまいました。
21日

帰宅したキリアンさんに黒天使が…
覚悟して日々をすごしていましたが、さすがにリアル12時間以上気をはっていたので、ギンも中の人も限界に近くなっていて、いよいよか…となっていました。
タスクキルして




キリアンさんの話しかけのパターンを見ていました。
最後に子供欲しい?って言われたかったので。

最後の朝ごはん。

今日は何するかと言いながら

キリアンさんは寝ています。

そっちに寝られると添い寝が出来ませんね…

ダイナさんも気にしてくれています。

カビーノくんは相変わらずですが

キリアンさんにも話しかけていってくれます。
時間はあっという間に過ぎていき…

お別れの時がやってきました。








最後はキルヒェが一番近くにいました。
お別れに来てくれた方々の一部


キルヒェはいつも通りですが、
いつもそばにあったものが欠けています。

黒くなった名前


さっきまであったのに、名前が一つ消えました。
この日は2015年10月19日でした。
日付変わって深夜に看取りました。リアルに夜中めちゃくちゃ泣きました。
ほぼ毎日サーバーセーブ、入れてたので。
リアル翌日の夜、時間を戻して。

キリアンさんと一緒の時間を過ごし直して、もう一度看取りました。

キリアンさん、いむぐるみ子々孫々大切にしますからね…

初回、お別れに来てくれた方々を全員とれてなかったので確認すると陛下が


エスモンドさんも親友を看取るのはつらかったろうと思います。ありがとうございました。

一人いない、どん底のル・アンリ家。
キリアンさんの最終ステータス



奏士→神官をしたあと、ギンの筋トレに付き合ってくれていました。
だいぶ年の離れたギンに振り回されて大変だったろうと思います。
それでもギンに寄り添ってくれて、ギンとキルヒェにたくさんの愛情を注いでくれました。

初期状態で熟年なので、他に家族はおらず、この3人だけがル・アンリでした。
書きたいことはたくさんあるけど、今でも思い出すとつらく悲しい思い出ですし、いろんな形の作品で昇華しているので、アッサリめにしておきます。
キリアンさんと過ごした日々は本当に宝物でしたし、あなたがいたから今も私はエルネアを続けていますよ。本当にありがとうございました!!!!




(当時のイラストより)
最後に。年齢は22歳と20日で亡くなりました。
この年齢ですが、うみたまを使ったことで延びたり縮んだりしたわけではないです。
実はメンタル落ち着いたころ、周りのミリー国民さんたちに命日を尋ねました。全員ほぼ同じ日付で亡くなっていたので、うみたまで寿命操作されていたことはないようです。
なぜこれを書くかというと、当時、うみたまが実装されたことで、配偶者の余命を操作して子供を授かったのでは、というようなニュアンスのお言葉を頂いたことがあるからです。
現在はどうかわかりませんが、当時はそんなことはなかったですよ、というのをここに記録として残したいと思います。
ただ、うみたま実装時のアプデで、PCには影響がなくても、一部初期国民の余命が延びてしまった例があります。
それが、山岳の家1、ベネックス家です。詳細はまた後の記録で。
22日

朝のアナウンス。
亡くなっちゃったんですね。。。。
昨日2度ほど同じ時間を繰り返していたので、さすがにもう、戻るのは止めよう、先に進もうと思い


サーバーセーブしました。
これで一生、昨日までのキリアンさんに会えません。
ギンと中の人なりのけじめでした。

葬儀いきたくないな……
でもちゃんと妻としてつとめないといけません


が、喪主はキルヒェなのでした。
母の代わりにすべてを、2歳の未就学児がやっていきます。しっかり者すぎるでしょう…

キリアンさんの神職仲間が勢ぞろいしていました。
帰宅してご飯

ギンの位置が変わって、空きが出来ちゃってますね……

息子は相変わらず元気です。表面上は。
2人しかいないので、これまでキリアンさんと関わっていた時間がキルヒェにスライドしますが

え~行きましょうよ~~

水源にいくとモニカさんとペネロペちゃんがいました。

お腹すいてるのね、それじゃあ

イムムースです。おいしそうに食べてくれて嬉しい。

先日夜釣っていたバーナを納品していると

ダ、ダイナさん………


優しい……めっちゃ泣いた
ギンにそう言ってくれたのはダイナさんだけでした。

機織り仕事をし、

カビーノくんは相変わらず探索のお誘いです。ブレないのは彼なりの気遣いかもしれません。

カルネに行ってたんですが、さすがにキツかったみたいです。
(カビーノくんまだ斧だった気がする……)
終わったら息子を探して


断られても一緒に何かしようとゴネる母。夫も息子も対応は一緒です。
近くにいた陛下もご一緒に

断られてしまいました。

空腹だったようなので差し入れすると

こちらもお断りされた…!!!
どん底なのは昨日キリアンさんを一緒に看取ったからですが、さすがに切なくなります。
夜になり帰宅

ギンが家主になっていました。


息子にちょっかい出そうとするものの、息子は割とツンです。
さすがキリアンさんの息子だなぁ…

親子二人だけの、母子家庭になったル・アンリ家
キリアンさんが自分の命と引き換えに時間を進めろと言っているように思えて、キルヒェを生み、一緒に暮らしてきました。
その意思を尊重して、ギンは生き続けようと思いましたが、キリアンさんを喪った喪失感はとてもとても大きいものでした。
中の人もプレイに没頭していて、ギンを通してキリアンさんを見ていたので、ゲームとリアルの境界線が無くなっていた瞬間がありまして。
頭おかしい話ですが、リアルに葬儀をしてないのにキリアンさんいないの何故??みたいな感じになっちゃって、葬儀って心の整理をつけるためにあるんだなーって感じてた覚えがあります。
ちょうどそのころ結構リアル葬儀が多く、死が身近すぎて色々考えてしまってたみたいですね。
8月からうみたまを経て2か月半強キリアンさんと一緒にいました。
心に大きな穴がポッカリあいて、整理をつけるの、もっっっっっっっっのすごく大変でした。
そしてギンの悲しみが恐ろしいほど深すぎていました。
プレイ日記はいつものように書いていますが、中身はギンの意思は殆どなく、中の人が時間を進めるためにプレイしてるような感じでした。
現在キルヒェは未就学児のため、引き継ぐことができません。
ギンとしてあと8日は生きないといけないわけです。
抜け殻状態となっているギンをPCとして操作する中の人の戦いが始まりました。
つづく
030へ→
コメント